先生紹介

※ 小学5、6年生を主な対象としています。
小学4年生の方はご相談ください。
EDIT STUDYは先⽣(センセイ)の仕事を
「Student Success」と定義づけしています。
そして「先⽣(Student Success)」のミッションは、
一人ひとりのゴールに伴走することで
「やり抜く力」と「折れない心」を養い、
より多くの人たちの「人生の選択肢の広がり」を
提供することであると日々心に刻みながら
中学受験指導にあたります。

村山 雅俊カリキュラム責任者
三人兄妹の真ん中に生まれ、親の転勤で北九州市、
広島市、福山市と3つの小学校に通う。小6に上がるまで勉強とは無縁の生活を送っていたが、当時周囲に学習塾
に通う友達が多かったことから小6初めから広島県福山市にある「若竹塾」に通うようになると成績が伸び、広島
大学付属福山中、愛光中、久留米大学附設中に合格。
久留米大学附設中・高と進学し2浪の末に東京大学文科3類に進学。
同大学文学部英米文学科を卒業し、EDIT STUDY大学受験部カリキュラム責任者として多数の早慶上智・GMARCHへの逆転合格を実現。勉強ができるできないに関係なく「暗記と管理」に重点を置いたカリキュラムで中学受験での志望校合格を実現していく。

竹内 禅指導責任者
石川県出身。
星稜高校から慶應義塾大学商学部に進学し卒業。飲食業や金融業で働いていたが、大手進学指導塾に転職。
個別指導や集団指導、少人数制形式の授業に加え、公立中高一貫校向け指導、私立中向け指導、高校受験、大学受験と幅広い受験ステージや受験形式にと、10年以上の経験から”広く・深く”対応ができる。
そのため、1つの受験ステージに留まらない、やや先も見据えた進路指導も行う。
私が中学受験後に直接保護者の方から言ってもらえたことをまとめると、『わが子が最後までやり抜いてくれた』『過去問が芳しくなくとも、なんとかしようと投げ出さずやった』『第一志望に受かったが、それ以上に諦めずに立ち向かってくれた、その成長が親として嬉しい』ということです。
【完遂する】【諦めない】、この辺りが共通することのように思えます。
まさに、大学受験部のEDIT STUDYと共鳴する点です。だからこそ、+中学受験でも私たちEDIT STUDYの出番です。
中学受験の直前期、1月に生徒が喜んで報告にくることは、
『過去問の点数が良かった!』『どんどん正解が取れるようになってきている!』
といった【〇(正解)が増える】ことです。
これがお子様が最後まで諦めずにやり抜ける原動力です。
【基礎を正しく徹底させる】→【〇(正解)が増える】→【もっと〇がほしい!と欲する】
→【量】を解く、という流れを高速運転出来るようにしていくことが、いわゆる”効率/効率的”です。うまくこの流れを作っていけるよう、一緒にがんばっていきましょう!
愛光中、青山学院、浦和学院中、浦和ルーテル中、浦和明の星女子中、江戸川女子中、桜蔭中、鷗友学園、大妻中野中、大宮開成中、海城中、開智中、開智所沢中、海陽中、かえつ有明中、学習院女子中、カリタス女子中、川村女子、関東学院中、吉祥女子、共立女子中、共立女子第二中、近畿大学附属福山中、恵泉女学園、京華中、京華中(特別進学)、光塩女子、晃華学園中、佼成学園中、佼成学園女子中、佼成学園女子中(特待S)、国府台女子中、國學院久我山中、國學院久我山中(ST)、埼玉栄中、栄東中、栄東中(東大コース)、佐久長聖中、実践学園中、実践女子学園中、品川女子学院中、芝中、芝浦工大附属中、芝浦工大附属柏中、十文字学園中、巣鴨中、成蹊中、成城中、成城学園中、西部台新座中、青稜中、世田谷学園中、世田谷学園(算数一科)、創価中、高輪中、中央大学附属中、帝京中、帝京大学中、桐蔭学園中等教育中、東京女学館、東京女学館(国際学級)、東京電機大中、東京都市大等々力中、東京都市大附属中(Ⅱ類)、東京都市大附属中(Ⅰ類)、東京農大一中、桐光学園、桐朋中、桐朋女子中、東洋大京北中、獨協中、都立南多摩中、都立武蔵高附属中、日本学園中、日本工業大駒場中、日本女子大附属中、日本大学第二中、日本大学豊山中、八王子学園八王子中、広尾学園、広尾学園(医進サイエンス)、広尾小石川中、富士見中、富士見丘中、普連土学園、文化学園杉並中、法政大学中、法政大学第二中、北嶺中、本郷中、三輪田学園中、武蔵中、武蔵野大学中、明治学院中、明治大学附属明治中、明治大学八王子中、盛岡白百合中、八雲学園中、山脇学園中、横浜創英中、立教新座中